子どもを守る新常識 性被害 セーフティガイド

キンバリー・キング/著、栗田 佳代/訳

出版年月:

ページ数:224

ISBN:9784491056692

1,980 円(税込)

からだの安全絵本が全米ベストセラーとなった性被害予防専門家から、
3歳〜10歳の子どもを育てる保護者へ

どんな状況であっても、
被害者である子どものせいでは決してありません。
しかし、保護者が知識をつければつけるほど、
子どもたちをより安全にすることができるのです。

子どもが性被害の危険に晒される可能性を最小限にするために、
必要なこと全部を1冊にまとめました。

1〜2章で、「子どもの性被害の実態」「グルーミングの手口」について学び、
3章以降では、以下のようなテーマについて、
保護者が知っておくべきこと、実践できることを紹介していきます。

  • 子どもを預ける人物(ベビーシッター、習い事など)
  • 家庭内でのルールづくり
  • プライベートパーツ
  • 自分の感情を言葉にする
  • 同意とからだの境界線
  • 子どもから性被害を打ち明けられたとき

日本版監修には、各ジャンルの専門家が参加。
日米の前提が大きく異なるケースでは、日本の実態に即した記述も加えています。

【監修者】 
小宮 信夫 氏 立正大学教授(第1章、第2章、日本における小学生以下の性被害の実態)
高橋 暁子 氏 ITジャーナリスト(第6章)
高橋 幸子 氏 産婦人科医 (第5章、第7章)
普光院 亜紀 氏 「保育園を考える親の会」顧問(第3章)

推薦の言葉

はじめに

二つの大事な言葉
プライベートパーツ・レッドフラッグ

第1章 最初に知っておきたいこと
 「子どもの性被害」の定義
 子どもの性被害にまつわる14の誤解

第2章 危険信号に気づく
 「グルーミング」とは
 グルーミングの手口

第3章 「信頼できる」大人
 肩書きで「信頼」しない
 「信頼できる」大人の見つけ方
 ベビーシッターについて
 安全なシッターを見きわめる5ステップ
 保育園、幼稚園、習いごと教室を選ぶときのチェックポイント

第4章 からだの安全を守る行動計画
1訪問先のリスク判断 /2自分のからだは自分のもの /3コードワード /4プライベートパーツの2条件
/5子どもヒアリング /6信頼できる大人の連絡先の共有 /7秘密は禁止 /8正しい用語で話す


第5章 これって、よくあること?――性への興味と性被害のサインの線引き
 保護者からの「よくある相談事例」
 子どもたちからの「よくある質問」

第6章 オンラインセーフティ
 親と子のインターネット使用ルールをつくる
 子どもに承諾を得たいこと
 インターネットは子ども向けに設計されていない
 ソーシャルメディアに写真を投稿することの危険性
 セクストーション
 メッセージアプリやSNSの約束
 オンラインゲームの危険性

第7章 正しい用語で話す――「からだの安全の守り方」の伝え方①
 子どもにどこまで伝えるか
 正しい用語で話すべき理由
 障害を持つ子どもと性教育
 「正しい用語」に抵抗がある方へ

第8章 自分の感情を言葉にする――「からだの安全の守り方」の伝え方②
 自尊心とのつながり
 感情について学ぶためのおすすめ本6選

第9章 同意について――「からだの安全の守り方」の伝え方③
 「同意」は性的な活動に限らない
 からだの境界線=シャボン玉の中のわたし
 「いやだ」を言える・受けとめる
 おうちで学べる「同意」
 話し合いのきっかけになる本
 同意の罠「〜したら〜してあげる」

第10章 からだの安全についての親子の会話 想定集

第11章 「もしも」のときの護身術

第12章 子どもの話を聞く――気づく、安心させる
 気分や行動の変化を見逃さない
 子どもが、自分の被害について話さないことがある理由
 子どもから性被害を打ち明けられたら


日本における小学生以下の性被害の実態

相談窓口

キンバリー・キング/著
ウィーロック大学(現ボストン大学ウィーロックカレッジ)
大学院教育学修士(M.S.Ed.)。自身が性被害にあったことをきっかけに、メイン大学在学中から、サンドラ・キャロン博士のアシスタントとして性被害防止活動にかかわる。
幼稚園教諭として働きつつ、非営利組織「ダークネス・トゥ・ライト(Darkness to Light)」の認定ファシリテーターを務め、児童性被害予防教育の専門家として活動している。
2016年に刊行した絵本『I Said NO! A Kid-to-Kid Guide to Keeping Private Parts Private』(イヤだって言ったでしょ! 子どもから子どもに伝える、プライベートパーツの守り方/未邦訳)は、マムズ・チョイス・アワーズ(The Mom’s Choice Awards:MCA)の金賞を受賞している。

栗田 佳代(くりた かよ)/訳
翻訳者。慶應義塾大学総合政策学部卒業。訳書に、『まっすぐだけが生き方じゃない 木に学ぶ60の知恵』『リチャード・ブランソンの生声』(ともに文響社)。