1日5分で認知機能を鍛える! 大人の漢字コグトレ

宮口 幸治/著

出版年月:

ページ数:216

ISBN:9784491040455

1,320 円(税込)

医学博士が考案した大人気の認知トレーニング「コグトレ」に
子どもから大人から楽しめる漢字コグトレが登場

漢字をつかって楽しく脳を鍛える問題を155題掲載!

「漢字やパズルが大好き」
「仕事や勉強でのうっかりミスを減らしたい」
「最近、物忘れが増えたので記憶力を向上したい」
「想像力を鍛え、脳を若返らせたい」
「集中力が長続きしないので、注意力を身につけたい」
といった、子どもから大人からまですべての方にもおすすめです。


【漢字コグトレ ワークシートの内容】

大人の漢字コグトレは、認知機能を構成する要素
(記憶、言語理解、注意、知覚、推論・判断)に対応する、
「数える」「写す」「見つける」「想像する」の
4つのトレーニングからなっています。


① 数える
「漢字数え」「漢字算」「さがし熟語」

② 写す
「点つなぎ」「くるくる漢字」「鏡・水面漢字」

③ 見つける
「漢字さがし」「かさなり漢字」「回転漢字」「違いはどこ?」「同じ絵はどれ?」

④ 想像する
「スタンプ」「こころで回転」「順位決定戦」「物語つくり」



●著者略歴


宮口 幸治(みやぐち こうじ)

立命館大学産業社会学部・大学院人間科学研究科教授。京都大学工学部卒業、建設コンサルタント会社勤務の後、神戸大学医学部医学科卒業。神戸大学医学部附属病院精神神経科、大阪府立精神医療センターなどを勤務の後、法務省宮川医療少年院、交野女子学院医務課長を経て、2016 年より現職。医学博士、子どものこころ専門医、日本精神神経学会専門医、臨床心理士、公認心理師。児童精神科医として、困っている子どもたちの支援を教育・医療・心理・福祉の観点で行う「日本COG-TR 学会」を主宰し、全国で教員向けに研修を行っている。著書に『性の問題行動をもつ子どものためのワークブック』『教室の困っている発達障害をもつ子どもの理解と認知的アプローチ』(以上、明石書店)、『やさしいコグトレ認知機能強化トレーニング』『社会面のコグトレ 認知ソーシャルトレーニング1・2』(以上、三輪書店)、『1 日5 分! 教室で使えるコグトレ』『もっとコグトレさがし算60 初級・中級・上級』『1 日5 分! 教室で使える漢字コグトレ小学1 ~ 6 年生』『1日5分! 教室でできる英語コグトレ 小学校3・4/5・6年生』『学校でできる! 性の問題行動へのケア』(以上、東洋館出版社)、『ケーキの切れない非行少年たち』(新潮社)、『境界知能とグレーゾーンの子どもたち』(扶桑社)、『医者が考案したコグトレ・パズル』(SB クリエイティブ)など。

はじめに~本書の3つの特徴

漢字コグトレとは?


1章 数える 

★漢字かぞえ
レベル1 (1 〜 5 日目)
レベル2 (6 〜 9 日目)
レベル3 (10 〜 15 日目)

★漢字算
レベル2 (16 〜 25 日目)

★さがし熟語
レベル1 (26 〜 30 日目)
レベル2 (31 〜 35 日目)


2 章 写す 

★点つなぎ
レベル1 (36 〜 45 日目)

★くるくる漢字
レベル2 (46 〜 55 日目)

★鏡・水面漢字
レベル1 (56 〜 58 日目)
レベル2 (59 〜 63 日目)
レベル3 (64 〜 65 日目)

 3 章 見つける 

★漢字さがし
レベル1 (66 〜 68 日目)
レベル2 (69 〜 70 日目)
レベル3 (71 〜 75 日目)

★かさなり漢字
レベル1 (76 〜 82 日目)
レベル2 (83 〜 85 日目)

★回転漢字
レベル2 (86 〜 92 日目)
レベル3 (93 〜 95 日目)

★違いはどこ?
レベル1 (96 〜 98 日目)
レベル2 (99 〜 100 日目)
レベル3 (101 〜 105 日目)

★同じ絵はどれ?
レベル1 (106 日目)
レベル2 (107 〜 110 日目)
レベル3 (111 〜 115 日目)

 4 章 想像する 

★スタンプ漢字
レベル1 (116 〜 118 日目)
レベル2 (119 〜 125 日目)

★こころで回転
レベル1 (126 〜 128 日目)
レベル2 (129 〜 135 日目)

★順位決定戦
レベル1 (136 日目)
レベル2 (137 〜 140 日目)
レベル3 (141 〜 145 日目)

★物語づくり
レベル2 (146 〜 148 日目)
レベル3 (149 〜 155 日目)

解答編

宮口 幸治

立命館大学産業社会学部・大学院人間科学研究科教授。京都大学工学部卒業、建設コンサルタント会社勤務の後、神戸大学医学部医学科卒業。神戸大学医学部附属病院精神神経科、大阪府立精神医療センターなどを勤務の後、法務省宮川医療少年院、交野女子学院医務課長を経て、2016 年より現職。医学博士、子どものこころ専門医、日本精神神経学会専門医、臨床心理士、公認心理師。児童精神科医として、困っている子どもたちの支援を教育・医療・心理・福祉の観点で行う「日本COG-TR 学会」を主宰し、全国で教員向けに研修を行っている。著書に『性の問題行動をもつ子どものためのワークブック』『教室の困っている発達障害をもつ子どもの理解と認知的アプローチ』(以上、明石書店)、『やさしいコグトレ認知機能強化トレーニング』『社会面のコグトレ 認知ソーシャルトレーニング1・2』(以上、三輪書店)、『1 日5 分! 教室で使えるコグトレ』『もっとコグトレさがし算60 初級・中級・上級』『1 日5 分! 教室で使える漢字コグトレ小学1 ~ 6 年生』『1日5分! 教室でできる英語コグトレ 小学校3・4/5・6年生』『学校でできる! 性の問題行動へのケア』(以上、東洋館出版社)、『ケーキの切れない非行少年たち』(新潮社)、『境界知能とグレーゾーンの子どもたち』(扶桑社)、『医者が考案したコグトレ・パズル』(SB クリエイティブ)など。